どーも、
こんにちわ!
まるでクレヨンで葉に模様を書き込んだみたい!
そんな観葉植物を迎えたので紹介しますのコーナーです(#^^#)
タイトルで気が付きましたか?
そう、今日はカラテアを2種類入手できたので
写真をアップします。
どんなのか
まずは見てくだせえ~!
バーン!(≧▽≦)

どや(*’▽’)
いきなりのどや顔でございます(;’∀’)
何度も言ってしまいますが、
これ 葉に線を書いたみたいじゃないですか?
白いラインに少しピンク掛かって
これは、まさに芸術です!

全体像はこれね。

( ・∀・)イイ!!
始めてのカラテアなんで、これからどのように成長してくれるか
楽しみなんですが、
このカラテア
夜になると葉を立てるんです
色々な観葉を育てていますが、
ここまでしっかりと昼夜が解りやすいとは
面白い(^^)/
これ

夜寝るんですね~植物。
それと、もう一種類は、
カラテア ビッタタ

ビッタタは
クレヨンで描いたような葉ではなくて
こんな模様ですぅ

これは見たことがあるような無いような(^▽^;)
気にしていなかったと言うのが事実
よく見ると、かなり魅力的な観葉!
オシャレですよね~?
増やせるかな~?
始めてのカラテアとか言っておいて
よく見たら
すでにカラテアあった、、(;・∀・)
こちら

カラテアオルビフォリア
カラテアオルビフォリア
こちらは葉が大きくってカッコいい!
新しい葉が巻いて出てきます。
どちらにしても、
この3種類のカラテア育てて増やして楽しみます!
どうなんでしょうね
増えるかな?
また、カラテアの種類は300種もあると言うので
集めたくなりますね。
どんどん緑が増える~(^^♪
カラテアの紹介でしたー
では。(・ε・)