気持ち悪さ抜群!(‘◇’)ゞ
どーも、
こんにちは。
ココロバ栽培の僕です(;’∀’)
いつも、ココロバの話題ばかり
載せているような気がしますが、
タネを沢山輸入してしまったので
しょうがありません。
そんな事で、ココロバの遅い発芽組のパック。
そろそろ開封したます。
開封!
結構、発芽していましたね~
今日は、このままにして
明日くらいに土に植えようと思います。
ミズゴケだけだと流石に育たないかな。
こちらのミニプランターのココロバは
LEDのおかげなのか順調に育ってきています。
( ・∀・)イイネ!!
そして、前回根らしき物が出てきた
ペペロミアピンクレディの葉差し
もう完全に根です!
ここから芽が出るのかな?
こちらは、ヒメモン
姫モンステラは、葉に少し茎があれば
簡単に水差しで増やす事が出来ますね。
根がわしゃわしゃ!
モンステラ(・∀・)イイネ!!
あと、
サムネイルのきのこ
そう、
植木鉢にキノコが生えました!
鉢の奥にも同じキノコが生えていたのですが、
1日で枯れて、次の日
手前のキノコが堂々と誕生していました。
いきなり生えるキノコには
毎回ビックリ!(゚Д゚;)!
あまり気持ちが良いものでは無いですよね。
調べると、このキノコ
キコガサタケと言うキノコで
食用にはならないようです。
僕は、、
食べない食べない。。
特に加湿にしていた訳では無いのですが、
最近雨の日が続いたので
その影響で生えたんじゃないかな?
たぶん。
さて、
アラレアの調子が悪くて
こんな感じで葉が下がってしまいまいました。
下の葉が枯れて落ちています。
病気かな?
鉢が小さいので根詰まりのような気もします。
植え替えしようか悩み中
あと、
前回のブログで、もりもりと育って
調子良いような事を書いたと思ったら、
こちらも調子崩しました(;´Д`)
ヘデラダックフットです。。
かなり葉の色が悪くて、
枯れてきています。
こちらは、薄い蜘蛛の巣みたいのが
無数に張り巡らされていたので
完全に葉ダニでございます。
葉ダニ対策は、水ぶっかけが一番効果があると
僕は思っているので、
外で滝流しの刑にしました。(;^_^A
これで良くなれば良いのですが、
たぶんダメでしょうね。
薬かな?
と言う事で、
次回は、植え替え&薬をしたいと思います。
では。。(*´з`)