先日ぽちった観葉が届きました!
どーも、
こんにちは。
今日はタイトル通り、
スイカの葉が特徴のスイカペペが
とうとう届きました!
始めてスイカペペを育てます!
ワクワク(*’ω’*)
個人から買ったので届くまで、
どうなのか不安でしたが
無事届きました。
届いた時の写真です。
葉の大部分が垂れさがっています。
第4種郵便の長旅のせいでしょう。
水をあげて、1日経ったら、
こんな感じで葉が起き上がってきました!
どうです?
スイカみたいでしょう(*’ω’*)
こっちの葉なんか、ほんとスイカ!
(・∀・)イイネ!!
前から欲しかった観葉だったし、
なかなか見かけないので
すごい嬉しいです。
あとは、枯らさずに育てられるかなんですけどね。
スイカペペの育て方で検索すると、
他のペペロミアと同じく、葉に水分を貯めるので
水やりは控えめが良いそうです。
土が乾いたてからしっかりあげる感じ
多肉植物的な育て方で、強い日差しは好まないそうです。
レース越しくらいが丁度いいとの事
耐陰性が強いのも特徴
ペペロミアピンクレディの失敗があるので、
結構不安ですが、スイカぺぺは
なんとか増やすまで育てたいな~
さて、
ココロバ育成の植物LEDのその後です。
こんな感じで
本葉が出てきて艶もよく育っています。
植物LEDを使っていない方と言うと、
こちら、艶もあり良く育っています。
今の所、育成の差が出ている感じはありません。
これから差が出るんでしょうか。
楽しみ~(^^♪
そして、
またまた100均ダイソーで
ウンベラータを見つけてしまいました!
奥さんが見つけて買ってきてくれたのですけどね。
いいでしょう~(*’▽’)
一番下に写っているのが、今回のウンベラータです。
上2つも100均産のウンベラータ
一度茎だけになった事があったのですが、
それでも復活して育ってきています。
今回もダイソーに1鉢しか売っていなかった(前回も1鉢)
結構レアな100均観葉です。
地域によっては沢山あるのかな?無いよね。
いつも100均観葉はチェックしているので、
またウンベラータが売っていたら即買いします!
どこにでも売っているウンベラータですが、
100均のウンベラータが良いんです。
なぜかと言うとレアだからです。
と言う事で、次回は
実生のココロバから斑入りが出た?とかを
書くかもしれません。
そして、
しばらくしたらリスク回避にスイカぺぺの株分けを
したいと思います。
では。。(・ε・)