ハオルチア!オブツーサ復活!
どーも、
こんにちわ!
今日は前回、瀕死の状態にしてしまった。
オブツーサのその後でございます(;・∀・)
前回の記事を見ていない方は、こちら→【オブツーサ】
では、では、
一番悪かった
光るオブツーサです。
どうすっか、これ
前回の写真は、こちら(瀕死)
またまた、今回の写真(アップ)
復活してきているΣ(´∀`;)
中心も、なんか明るくなった気がします。
よく、あの状態から復活したものです。
よかった~ ε-(´∀`*)ホッ津
こちらはトゥルンカータ
トゥルンカータもぷりぷりしてきています!
そして、紫オブツーサ!
まだ、完璧では無いけど、
十分膨れてきました!
ここまで回復してくれたら
もう大丈夫でしょう(・∀・)
これからは、失敗しないようにしよう。
丈夫な多肉だと言って油断していると
僕みたいになりますよ~
って、こんなになるまで
大事な多肉を放置する人はいないか(;・∀・)
ちなみに僕の一番好きな多肉は、
このオブツーサ達です。
やっぱり、透明窓のオブツーサが( ・∀・)イイ!!
オブツーサの
透明まどって?
知らない人の為に説明しよう(・∀・)
ハオルチアの多肉植物は、葉の先に透明な窓のような
葉が透き通るところがあります。
ここが、その透明部分
この透明な窓で太陽の光を中に取り込んで、
中で光合成をする仕組みだそうです。
なるほど~
そんだけ~(;・∀・)
窓( ・∀・)イイ!!でしょう!
オブツーサが欲しくなるぅ~!
話は突然変わります。
ポトスエンジョイ
植え替えしようか迷っているうちに
月日は流れ~
結局植え替えしなくても、案外元気に育っています。
そして、テレビの台に置いてあり、
日陰なのに、新芽を出して横に伸びてきました。
そろそろ、ぶち切って
増やしましょうか。。
ポトスって切った枝を水に挿しておくだけで、
気楽に増やせるから、いいね( ´∀`)bグッ!
ポトスも色々種類があって、
うちには、他に
メルカリで沖縄から届いたポトスステータスがあります。
ポトスステータス
ありゃりゃりゃりゃりゃ(;´Д`)
枯れもせず、こんな状態で
数ヶ月経ちます。
これはいったいどう言う事?!
もし復活したら、レポします。。
ないかな?あるかな?
では。。(・´з`・)