今日は、今年買った、庭植えの子持ち蓮華も紹介です。
それがこちら、
写真を見て気が付いたんですが、
土被ってるのがある( ̄▽ ̄;)
なんか花芽みたいのもある、、。
写真撮る前に、雑草抜いたから、
その時、土かけたんだと思います。
さて、
子持ち蓮華って、
こう見えてセダムの仲間で
結構丈夫らしいです。
宿根草としても売られていますし、
北海道の冬でも雪の下で耐えきれる生命力!
そう、
前にも買って来た事があるんですが、
家では、
見事に春には綺麗さっぱり消えて無くなっていました(;’∀’)
今回は、どうなんでしょうかね?
一部、家の中に避難するって言う手もありますが、
なんか行けそうな気がするぅ~
と言う、なんの根拠もなく、
今回も、外で冬越しさせてみたいと思います。
ちなみに、去年まであったセダムの
細葉万年草など3種類のセダムさんが
3年目にして、
今年の春に消えて無くなっています。
北海道の冬は厳しいからなのか?
家の庭が悪いのか?
どうなんでしょう。
そろそろ庭に地植えした、ユーカリなんかも
掘り起こして家に入れないと枯れてしまいます。
暖かい地方だと、ユーカリやオリーブなんかを
庭木として植えているみたいですね。
羨ましい~!
家では無理です。
しかも、家に入れても枯らすと言う。
下手すると家の中でも氷点下になりかねないですから、
明日から、最高気温が20度を下回るそうです。
秋ですね~
栗食べよう。。
では。。(*´з`)