お気に入りのアイビー
ヘデラニューシルバーティカ
探していて見つけた前回の記事☆
その後です。
あれから、まだ日が経っていないと言うのに
実は、
こんな事になってしまいました。
家にやってきてから、
数日で様子がおかしくなり始め、
丈夫なはずのアイビーが、激枯れ状態
もう、水をやるのも、
植え替えするのもダメな感じ
と言う事で、
思い切って刈込みしました。
ここからの復活はあり得るんでしょうか?(-_-;)?
狩った枝のまだ、行けそうな所だけ、
残して、水挿ししてみます。
メデネールとジャム壜
メデネールをちょびっと入れて
あとは水です。
発根するのを祈るだけです。
ですが、
この紙コップの中!
なんと!
買ってきてすぐに、切って挿して置いた
保険です(^^♪
根っこもしっかり生えてきてます!
水挿しして置いた、
この部分は、とても元気!
ここから、復活させていかないと。。
今回の
枯れた原因は、病気?虫?
調べてみると、
根腐れの可能性が高い事が
わかりました。
アイビーの買って来た時に入っている土って、
保水性の高い土が入っている事が多くて
夏場は蒸れやすいとの事。
よくよく考えてみると、
売っているポットに入っている土って、
アイビーに限らず、保水性の高い土が入っている事が
多い気がします。
植物によるとは思いますけど、
買った来たポットの土は、すぐに植え替えてあげた方が
植物に良いのかな。
でも、ほんと
保険をかけておいて良かった(*´▽`*)
枯れかけの水挿しの方は、
どうなるのかなぁ(・・?
また、レポしたいと思います。
では。。(*´з`)