どーも、
こんにちわ(;・∀・)
今日は、あまり見たくない
植物です。はい。。
ちょっと、閲覧注意系かも。。
そう、食虫植物のハエトリソウです!
写真はグーグル画像からお借りしました。
世にも恐ろしげな
形をした植物、ハエトリソウです。
あのマリオのパックンフラワーのモデルになった植物
じゃないのかと僕が勝手に想像したぐらいの
パックン具合。。
こちらが、ハエ取り草!
赤い口が、ハエを誘います。
ここまでは、普通のハエトリソウ。
で、
ここからが
今回の本題!
画像を見てください!!
なんじゃこりゃ~!
青いハエトリソウ!( ゚Д゚)!
見たこと無い(;・∀・)
一度も無いじゃん。
eBayで何となく多肉を見ていたら、
目に飛び込んで来ました!
青いハエトリソウ!
ハエトリソウ、僕は
あまり好きじゃない感じの
植物です。
ですが、青いハエトリソウ。。
気になる~
何なに、
100pcs plants seeds
100粒入りの種!
結構多い。
でも、
種か~。
出品国、中国。。
怪しい、胡散臭い。。
でも、気になってしまった( ̄▽ ̄;)
種じゃない苗は売っていないのか、
検索をかけましたが、見当たらず。
ハエトリソウ・品種などとググっても、
出てくる品種は、赤系のものばかり、
青いハエトリソウなる物が存在している形跡がありません。
もう、気になって
このままでは、寝れません。
ポチリます。
いえ、もうポチリました。
送込みで3.65ドル
日本円で約400円です。
本当に青いハエトリソウが育つとは
思えません。
画像も修正のように見えなくもありません。
しかし、この事実を
僕はしっかり伝えなくてはいけません。
それは、なぜかと言うと、
そこに青いハエトリソウがあったからです。
700件の評価で悪いが7件のセラーです。
評価は良いと思います。
以前にヤフオクで、真っ黒メダカの卵を買って
育てたら、普通の黄色っぽいヒメダカが育ったと言う。
育つまで解りまてんをやろうと思います。
おそらく1か月くらいで届くかと、
楽しみになったきました。
食虫植物の嫌いな奥さんには秘密です。
では。。(*´з`)