どーも、
こんにちわ!
今日は、前にも紹介した
斑入りのモンステラを
ぶった切りのコーナーです!
かなり伸び伸びになった
モンステラです。
やっと、切る事に決めました!
ほんと、ハーフの葉が
良い感じ~(*´▽`*)
こういうマーブルも良い感じです。
それでは、いつもの用意。
メデネールを100倍に薄めた溶液と
ハサミです。
気根が出ている所で、切ると
根つきが早いようです。
なので、この辺で切ります。
切ったらすぐ、メネデール溶液に付けます。
気根が生えている部分で、
どんどん切っていきます。
1個だけ、茎伏せ
茎伏せとは。。。茎を横にして、土に置いて発根を待つスタイルの
挿し芽です。
今回の収穫は、こんな量になりました!
元の木は、すでに、ボウズです。
写真削除してしまった!
斑入りモンステラの繁殖!挿し木、伏せ
斑入りモンステラの繁殖!挿し木、伏せ?
解りませんが、
出るかも?!と言う事で、
メネデール溶液に漬けて置きます。
根が出てきたら、可能性あるかもです。
他、葉付きの挿し木も、根が出てきたら、期待できます。
斑入りのモンステラ、
成長が少し遅いので、心配ですが、
これが成功したら10株以上の斑入りモンステラができます。
楽しみです。
では。。(*´з`)